八日堂 信濃国分寺
(宗教法人 国分寺)
〒386-0016
長野県上田市国分1049
TEL:0268-24-1388
FAX:0268-26-6588

年中行事
修正会・初まいり・・・・元旦(1月1日)~3日の日中 (本堂・境内)
八日堂大縁日・・・・1月7日~9日 (本堂・境内)
厄除節分会・豆まき・・・・・・2月3日(金)夜6時半 (本堂)
※厄年の方、諸願のある方は前日までにお申し込み下さい。参拝者に立春のお札を配布します。
花まつり・大般若会・・・・・・4月8日(土)
※午前11時頃より甘茶供養があります。
※午後3時半より大般若転読会。4時15分頃、智慧のダンゴを差し上げます。
ハスのフェスタ・・・7月15日(土)~17日(月)9時~16時30分ごろ
ベトナム語版PDF
信濃国分寺の蓮 上空からドローン撮影(YouTube)
厄災除大護摩・・・・・・8月7日夜6時半 (本堂)
※つの大師のお札を配布します。
夏まつり・灯籠会・・・・・・8月7日~15日
蘇民切り・・・・・・・・・・12月1日
その他の行事
月毎護摩供・・・・・・毎月7日の夜、定例の護摩焚き法要を行っています。
※諸祈願のある方は前日までにお申し込みください。
お経の会・写経の会・・・・・・小学生高学年以上どなたでもご自由に参加できます。初めての方もお気軽にどうぞ。
※諸祈願のある方は前日までにお申し込みください。
お経の会・写経の会・・・・・・小学生高学年以上どなたでもご自由に参加できます。初めての方もお気軽にどうぞ。
境内の花々
・春
桜・・・・・・4月上旬~中旬 (境内)
藤・・・・・・5月中旬 (境内の藤棚)
・夏
蓮・・・・・・7月~8月中旬 (本堂北側のハス園)
百日紅・・・・・・7月~8月 (境内)
・秋

桜・・・・・・4月上旬~中旬 (境内)

藤・・・・・・5月中旬 (境内の藤棚)
・夏

蓮・・・・・・7月~8月中旬 (本堂北側のハス園)
百日紅・・・・・・7月~8月 (境内)
・秋
紅葉・・・・・・11月 (境内)
菊花・・・・・・11月上旬 (境内本堂正面)
菊花・・・・・・11月上旬 (境内本堂正面)